2021-01-01 Fri
謹んで初春のお慶びを申し上げます
皆様方におかれましては、幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠に有難うございました。
本年も住まい造りを通して、
皆様が幸せな家庭生活を送るための手助けになれるよう、
これからも研修、研鑽を続けて参りますので、
皆様のご指導、ご鞭撻どうぞ宜しくお願い申し上げます。
最後に、新年コロナウイルス感染症の終息を願うとともに、
皆様にとって実り多く、健康で幸せな年となりますよう
心から祈念し、新年のご挨拶と致します。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いします<(_ _)>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
皆様方におかれましては、幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠に有難うございました。
本年も住まい造りを通して、
皆様が幸せな家庭生活を送るための手助けになれるよう、
これからも研修、研鑽を続けて参りますので、
皆様のご指導、ご鞭撻どうぞ宜しくお願い申し上げます。
最後に、新年コロナウイルス感染症の終息を願うとともに、
皆様にとって実り多く、健康で幸せな年となりますよう
心から祈念し、新年のご挨拶と致します。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いします<(_ _)>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2019-01-01 Tue
あけましておめでとうございます。
平成31年の年頭にあたり、謹んでご挨拶を申しあげます。
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠に有難うございました。
お蔭をもちまして、一年を通して充実した日々を送ることが出来ました。
これも皆様からの温かいご支援の賜物だと心より感謝申し上げます。
本年も住まい造りを通して、
皆様が幸せな家庭生活を送るための手助けになれるよう、
これからも研修、研鑽を続けて参りますので、皆様のご指導、ご鞭撻
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
平成31年の年頭にあたり、謹んでご挨拶を申しあげます。
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠に有難うございました。
お蔭をもちまして、一年を通して充実した日々を送ることが出来ました。
これも皆様からの温かいご支援の賜物だと心より感謝申し上げます。
本年も住まい造りを通して、
皆様が幸せな家庭生活を送るための手助けになれるよう、
これからも研修、研鑽を続けて参りますので、皆様のご指導、ご鞭撻
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2018-10-02 Tue
毎年9月は光武ホーミー実践協議会恒例の親睦ボーリング大会を開催します。
今年は先週22日(土)。
会場はいつものボウルアーガス。
第15回目となる今回は、2家族のお客様と協力業者の方々含めて28名の方に参加して頂きました!
今年の始球式はボウルアーガスで行われている「どきどき始球式チャレンジ」を
初めて体験
これは、代表者1名が始球式を行い、ストライクなら参加者全員分の1ゲーム無料券が頂けるというもの。
アーガスの司会者の方の進行のもと、始球式を行ったのは、弊社の光武社長

結果は・・・ストライク!!
最高の雰囲気のもと、ボーリング大会が始まりました
1チーム3~4名、2ゲームの合計スコアで個人戦、団体戦の順位が決まります。
(60歳以上の男性・女性・子供はハンデがつきます。)

ゲームが終わると表彰式
協力業者の皆様からたくさん賞品を協賛していただいたおかげで、参加者皆さんに豪華賞品をお渡しすることができました。

今年も約2時間あっという間に楽しく終えることが出来ました。
参加頂いたお客様、協力業者の皆さん、また当日参加できず賞品を協賛していただいた協力業者の皆さん、
ありがとうございました<(_ _*)>
ブログランキングに参加していますので、
それぞれポチっとクリックして応援お願いしま~す♪

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
今年は先週22日(土)。
会場はいつものボウルアーガス。
第15回目となる今回は、2家族のお客様と協力業者の方々含めて28名の方に参加して頂きました!
今年の始球式はボウルアーガスで行われている「どきどき始球式チャレンジ」を
初めて体験

これは、代表者1名が始球式を行い、ストライクなら参加者全員分の1ゲーム無料券が頂けるというもの。
アーガスの司会者の方の進行のもと、始球式を行ったのは、弊社の光武社長


結果は・・・ストライク!!
最高の雰囲気のもと、ボーリング大会が始まりました

1チーム3~4名、2ゲームの合計スコアで個人戦、団体戦の順位が決まります。
(60歳以上の男性・女性・子供はハンデがつきます。)

ゲームが終わると表彰式

協力業者の皆様からたくさん賞品を協賛していただいたおかげで、参加者皆さんに豪華賞品をお渡しすることができました。

今年も約2時間あっという間に楽しく終えることが出来ました。
参加頂いたお客様、協力業者の皆さん、また当日参加できず賞品を協賛していただいた協力業者の皆さん、
ありがとうございました<(_ _*)>
ブログランキングに参加していますので、
それぞれポチっとクリックして応援お願いしま~す♪

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2018-08-06 Mon
今年は梅雨に入ってもあまり雨が降らず、
このまま空梅雨で梅雨が終わるのかと思った頃に、
台風7号の直撃と西日本を襲った大雨…。
梅雨が終わる頃には大雨が降らなければならないと決まってるかのように降る雨をうらめしく感じます。
そして梅雨が明けると、毎日真夏日を通し越した
〝猛暑・酷暑″といううだるような暑さ…。
皆様いかがお凌ぎでしょうか。
日頃は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。
これからまだまだ暑い日は続くようですが、
くれぐれもご自愛くださることをお祈り申し上げ、
今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
平成30年 盛夏

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
このまま空梅雨で梅雨が終わるのかと思った頃に、
台風7号の直撃と西日本を襲った大雨…。
梅雨が終わる頃には大雨が降らなければならないと決まってるかのように降る雨をうらめしく感じます。
そして梅雨が明けると、毎日真夏日を通し越した
〝猛暑・酷暑″といううだるような暑さ…。
皆様いかがお凌ぎでしょうか。
日頃は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。
これからまだまだ暑い日は続くようですが、
くれぐれもご自愛くださることをお祈り申し上げ、
今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
平成30年 盛夏

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2018-07-04 Wed
昨日の台風7号。
予報では昼過ぎからひどくなるという事だったので、事務所は臨時休業。
しかし、ゆっくりゆっくり進む台風が近づいたのは、夕方から夜にかけてで、
暗くなってからの風の音は怖かった
こんなに怖い思いをしたのは、本当に久しぶり。
しかしそれも嘘のような今日の青空

幸いなことに今のところお客様から被害の連絡がない
よかった、よかった
皆さんの所は被害はなかったですか?
私の家は少々…。
でも北海道では大雨で冠水など被害が出ている模様。
少しでも早く雨が止みますように・・・。
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
予報では昼過ぎからひどくなるという事だったので、事務所は臨時休業。
しかし、ゆっくりゆっくり進む台風が近づいたのは、夕方から夜にかけてで、
暗くなってからの風の音は怖かった

こんなに怖い思いをしたのは、本当に久しぶり。
しかしそれも嘘のような今日の青空

幸いなことに今のところお客様から被害の連絡がない

よかった、よかった

皆さんの所は被害はなかったですか?
私の家は少々…。
でも北海道では大雨で冠水など被害が出ている模様。
少しでも早く雨が止みますように・・・。
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2018-06-25 Mon
定期的に更新しようと始めてから1ヶ月余り。
今ではブログを更新するのが当たり前のこととなり、
今日も何か書くことはないか、過去のブログを振り返っていたところ、
なんと今年の9月でブログを始めて10年になることに気づきました

あっという間の10年間。
真面目にブログを更新していなくても(^▽^;)
過去のブログを読みながら、いろんなことが思い出されます
これからブログがどれくらい続くか分かりませんが、
例えばこれから10年後ブログを読み返した時に、
今日以上にたくさんのことを思い出せるように
ブログを更新していけたらと思います
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
今ではブログを更新するのが当たり前のこととなり、
今日も何か書くことはないか、過去のブログを振り返っていたところ、
なんと今年の9月でブログを始めて10年になることに気づきました

あっという間の10年間。
真面目にブログを更新していなくても(^▽^;)
過去のブログを読みながら、いろんなことが思い出されます

これからブログがどれくらい続くか分かりませんが、
例えばこれから10年後ブログを読み返した時に、
今日以上にたくさんのことを思い出せるように
ブログを更新していけたらと思います

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2018-06-21 Thu
今日は二十四節気の一つの夏至
北半球で昼の長さが一年で一番長い日。
ということは、明日からは昼の長さが段々短くなるということ。
そうだよなぁ、もうすぐ7月だしなぁ。
1年もあっという間に折り返し地点だと改めて実感
ちなみに今日の佐賀市の日の出時刻は5時10分。
日の入時刻は19時32分だそう。
今日はお天気も良さそうなので、昼の長さを実感できそうですね!

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村

北半球で昼の長さが一年で一番長い日。
ということは、明日からは昼の長さが段々短くなるということ。
そうだよなぁ、もうすぐ7月だしなぁ。
1年もあっという間に折り返し地点だと改めて実感

ちなみに今日の佐賀市の日の出時刻は5時10分。
日の入時刻は19時32分だそう。
今日はお天気も良さそうなので、昼の長さを実感できそうですね!
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
TOP PAGE △